ライター講座中級編Day2を開催しました

レポート

宮本佳実さん主宰

書けない!売れない!続けられない!
女性起業家のための
魅力的な”伝え方”と”書き方”を身につけて
ぐんぐん売上を伸ばせるようになるライター講座

中級編:セールスライター 養成講座のDay2

を、6月19日(土)10時より、オンラインにて開講いたしました。

本日、中級編Day2のテーマは、「ブログ・メルマガで告知文を書こう♡」です。

ブログとメルマガは、起業家が告知をするときによく使われる媒体です。でも、この二つで告知するのは、まったく目的も意味も違ってくるのです。

Day2では、「セールスとはどういうこと?」という基本を、具体的に、図なども使ってわかりやすくお伝えした上で、起業家がよく使うブログとメルマガという手段をらくらく伝えるようにお伝えしました。

Day1でお伝えした「LP告知文の書き方」を基本とし、起業家がよく使う発信手段のブログとメルマガの利用法について、具体的にお伝えしました。

ブログとメルマガの違いについて、講座生自身がどう使い分けているか問いを投げかけながら進みます。「どうして、その使い方をしているの?」という問いかけに、マーケティング原理を理解した上で、説明できる講座生は少ないです。

「そうやるといいと聞いたから・・・」理由を理解しないまま、使い分けていてもうまくいっている場合は問題ありません。でも、うまくいかなくなった時、原因を考えたり、改善したりするためには、必須の知識となります。

セールスライター として働くなら、クライアントのセールスをプロデュースできるようにならなければならないため、この「基本」を一からお伝えしましたよ!
講座生も、「なるほどー!」と前のめりに学んでくれました。

ブログとメルマガの文章の書き方の違いをしっかりお伝えしましたが、一番大切なのは「考え方」です。「どうして、ここを変えたほうが売れるのか」という部分を説明し、メルマガは公式LINEなどにも置き換えて考えられるようにお伝えしました。

講座生の中には、ブログやメルマガについて「使い方を間違っていた・・・」と気づいたり、「どうしたらいいのか・・と悩んでいたことが解決しました」と喜んでくれたり、いろいろな反応がありました。

「〜したほうがいいと聞いたからやっている」というだけではなく、しっかり原理も理解してくれたため、講座生たちのこれからのセールスがグッと洗練されたものになることが楽しみです。

リアルタイムでのご参加が二人だったため、半ばグルコンのような調子で進んでいった中級編Day2講座。お二人のビジネスに応じたメルマガやブログの使い方、セールスの仕方などを、具体的に話し合うことで、数々のヒントを受け取っていただけたようです。

これまでグループ開催でお伝えしてきたライター講座初級編・中級編ですが、パーソナルコースもご用意しました。
マンツーマンで、短期間に一気に文章力を上げたい方にはおすすめです♡

売れる文章の書き方講座・初級編(パーソナルコース)>>
https://bit.ly/34nDMzs

売れる文章の書き方講座・中級編(パーソナルコース)>>
https://bit.ly/3hVgCst

コメント