ライター講座初級編Day4を開催しました

レポート

宮本佳実さん主宰

書けない!売れない!続けられない!
女性起業家のための
魅力的な”伝え方”と”書き方”を身につけて
ぐんぐん売上を伸ばせるようになるライター講座

初級編:ライティング力アップ講座のDay4

を、5月29日(土)13時より、オンラインにて開講いたしました。

本日、初級編Day4のテーマは、「書いてみよう♡添削で劇的レベル上げ!」です。

売れる文章には独特の”空気感”があります。
文章の持つ雰囲気、ニュアンスというような言語化しにくい部分なのですが、それを理解してもらうために、Day4の前半では、講座生の3種類の文章(インスタ、ブログ、告知文)について、その場で講師が編集していく「添削LIVEショー」をいたしました。
そして、後半では「ライターとして仕事を得る方法」や感情コントロールや自分との付き合い方がより楽になる「ライター視点」についてお伝えしました。

Day3のゴール設定は、売れる文章の感覚をインストールすることです。

 

Day1、Day2と、文章の書き方の基礎を、Day3では、売れる文章に必要な項目をお伝えしました。Day4ではさらに一歩踏み込んで、「売れる文章の独特の雰囲気」をお伝えいたしました。

「ライターの仕事を得る方法」では、あらかじめしておくべき準備と、即仕事につながる方法と各3つずつお伝えしました。

講師が過去、失敗した点も含めて、一歩踏み込んだコツや考え方もしっかりお伝えしてありますので、実行しやすいと思います。

最後に、講師がライターになったことで人生自体も楽になったと感じている3つのライター視点をお伝えしました。
感情コントロールの方法や、理想の自分になる方法など、使い方によっては人生をどんどん好転させることができるはずです!

本日Day4は、初級編のラストでした。
最後に、リアル参加してくれていた講座生に本講座について尋ねてみました。
すると、
「自分を客観的に見えるようになってきました!」
「以前は、書くのが嫌だったけど、ライター講座を受けてから告知文を書くのが楽しみになりました^^」
「それまで書きたくても、頭の中でモヤモヤしていたことがアウトプットできるようになってきました!」

などなど、嬉しいお声をいただきました。

私自身、講座生の皆さんに質問をいただくことで「文章を書くときにつまずくところ」や「難しく感じるところ」が分かりました。自分がライティングしているときに考えていることや取捨選択していることを言語化することができたため、より思考を整理できたと思います。すべて講座生の皆さんが私に与えてくれた学びです。本当にありがとうございます。

この学びを、今後の仕事にもしっかり活かしていきたいと思います。そして、もっともっと売れる文章の書き方をお伝えしていこうと思います。頑張ります!!

 

さて、6月からはライター講座中級編:セールスライター講座が始まります。
こちらは、告知文やステップメールといった「セールス」に特化したライティングを学んでいただくコースです。

・文章を書くのは好きだけど売上にはばらつきがある
・「書いて売る」を極めたい
・ステップメールを自分で作れるようになりたい
・セールスに自信を持ちたい
・セールスライターになりたい
という方は、ぜひご参加ください♡

詳細はこちらからどうぞ>>>
https://ws.yoshimi-business.com/writer

コメント